相模原市南区東林間にある泉家メディカルクリニック|内科、消化器内科、肛門外科、外科、経鼻内視鏡

  • HOME
  • 痔の通院治療
痔の通院治療

痔ってなぁに?

痔とは、肛門のいろいろな疾患を総称する名前です。
痔の患者さまのほとんどは、手術を行わず、通院での治療になります。

痔の三大疾患

痔核(じかく)・・・肛門周辺血管の一部がうっ血して出てきたもの
痔瘻(じろう)・・・肛門周辺にたまったうみが破れ出て、うみが通る穴ができたもの
裂肛(れっこう)・・・肛門上皮が切れて裂けたもの

痔の中でもっとも多いのは、男女ともに痔核で、次いで男性では痔瘻が、女性では裂肛が多くなっています。

痔核

痔核は、肛門のクッション組織の血流が悪くなってうっ血したり、血管が切れて出血し、血管と結合組織が肛門の中に出てくるものです。
薬による治療が主体ですが、脱出がひどい場合には手術を検討します。

痔瘻

痔瘻は、肛門の周囲にうみがたまり、それが破れて出た後に、瘻管といううみが出る穴ができるものです。痔瘻は、うみの経路により4つに分類されますが、いずれも薬だけで治すのは難しく、手術をする必要があります。

裂肛

裂肛は、歯状線より下の肛門上皮が、かたい便や勢いよく出る下痢によって傷つき、切れたり裂けたりした状態をいいます。裂肛は、便秘が原因であることが多く、治療においては便秘の改善が重要になり、症状がひどい場合には手術を検討します。

生活療法について

もっとも重要なのは患者さま自身による生活療法です。

  • トイレ 出したいときに出る分だけ!
  • おふろ 毎日入って血行をよく、おしりも清潔に!
  • 食事 食物繊維をたっぷりと!香辛料・お酒・タバコはひかえめに!
  • スポーツ・仕事 おしりを冷やしたり、ぐっと力を入れたり、座りっぱなしになったりすることは避けましょう!

心身をリラックスし、ストレスや疲れをためない生活を・・・

こんな時どうするの?

自己判断に頼らず正しい処置を行い、不安に思ったらすぐに医師の判断を受けましょう。

便秘になったら下剤を買って飲んでもいい?
下剤により依存症になることがあるため、生活習慣や食事で便秘を改善するか、医師の処方による下剤の服用をお勧めします。
便秘に腸洗浄は作用あるの?
腸洗浄の作用は一時的です。また、腸にこびりついて取れないという「宿便」は医学的に存在しません。
突然出血した!
出血量のわりに痛みが少なく、鮮赤色の出血であれば、内痔核からの出血と考えられますが、まれに腸のがんからの出血など重大な疾患の場合もあるので、痔からの出血と思い込まずに医師の判断をあおぐことが大切です。

薬物療法について

痔の薬は薬局でも市販されていますが、自分の体質や症状に合った薬で治療するために、医師に処方してもらった薬を使いましょう。

外用薬(痛み止め・止血)
  • ステロイドを含むものと含まないものがあり、症状に合わせて処方される
    坐薬
    軟膏
内服薬
  • 便をやわらかくする薬
  • 炎症をおさえる薬
  • 感染症を防ぐ抗生物質など

その他の疾患

疾患の中には、緊急を要するものもあります。また、大腸がんによる出血を、痔の出血と思い込んでいる場合もあります。異常を感じたら医師の診察を受けましょう。

大腸がん

大腸がんの主な症状は出血です。痔の場合は赤い血であるのに対して、がんの場合は便の周囲や内部に血がついたり、黒っぽかったりします。

排便障害

便が出にくいために苦しむ状態。
直腸粘膜脱、便秘、過敏性腸症候群(IBS)

炎症性腸疾患

主な原因は不明です。下痢や出血をともない、痔瘻や裂肛を併発することもある。
潰瘍性大腸炎、クローン病

感染症

尖圭コンジローマ
ウイルスの感染により、肛門周辺・内部に2~3mmのイボが多数できる。

直腸粘膜脱

直腸の粘膜が脱出した状態。